消費者金融

用語説明 か行

金融用語さ行へ


HOME>


用語説明>


か行>


外貨

外貨とは、自国以外の、外国のお金。
世界各国で発行される通貨にはそれぞれ信用があり、
その国の中でしか流通しない通貨と、
国際的に信用があり国際的な取引で使用される国際通貨がある。
一般に、特に外貨と呼ばれるのは自国通貨とは
別に国際取引に用立てる必要がある国際通貨のことである。
自国通貨建てで国際取引が可能な国は多くなく、
国際通貨を持っていないと国際間取引ができなくなる。
そのため外貨の保有残高を表す外貨準備高が
その国の財務的な信用性を担保する指標の一つとなっている。
この用途の外貨を特に準備通貨とも呼ぶ。
日本では、日本円以外のお金を指す。
特に国際決済通貨に多く使われる米ドルを外貨と呼ぶことが多い。



外国為替

外国為替とは、通貨を異にする国際間の貸借関係を、
現金を直接輸送することなく、
為替手形や送金小切手などの信用手段によって決済する方法をいう。
外国為替の取引では、必然的に自国通貨と外国通貨とを交換することとなり、
その交換比率、すなわち外国為替相場が成立することになる。
狭い意味では、外国為替の手段である具体的な外国為替手形や
送金小切手のことを指したり、外国為替相場のことを指すこともある。



株価

株価とは株式市場において、目的の株式に対して直近に約定があった値段のこと。
一方的に売りまたは買いの注文が多く、
約定に至らない値段のことを気配値という。
株価は市場の原理に従って変動するが、
あまりにも急速な変動は投資家が不測の損害を被ると考えられ、
一日に変動できる株価は一定の範囲に制限されている。
この制限が値幅制限で、株価が値幅制限の限界まで急騰・暴落することを
それぞれストップ高・ストップ安という。ま
た、株価の変動は、時々の株価によって決まる呼び値単位を最小単位として変動する。



その他金融の用語

消費者金融その他